やめるとこうなる!(4) メタボ・アンインストール・マニュアル【動画あり】
(3)より
えー、私の身長。
男にしては小兵なほうで、163cmです。
前はもうちょっとあったんですけど、使ううちに減ってきちゃいまして。
で、体重。
大学生時代、暴飲暴食しまくりで、最大のときは、
70㎏
ありました。
で、さすがにイイ年になり、あまりバクバク食わなくなって、体重も減ってきて……。
半年前。
63㎏
でした。
ま、やや、ぽっちゃり系かと。
さて。
その後、私は、「ニコチン・アンインストール」で、タバコをやめます。
と同時に、だんだん、体重も落ちてきたようです。
昨日、久々に、体重計に、乗ってみました!
うわ!
自分でもビックリ。
なんと、私の体重は……。
58㎏
半年で、5㎏も、体重が落ちてしまいました!
……別に、ガンとかじゃないですよ。
体調は、悪くありません。
うーん、でも、確かに、そう言えば……。
【※第四章は、すでに「ニコチン・アンインストール」完了した方が対象です。】
「わき腹のぜい肉」
が、落ちたなあ、とは思っていました。
わき腹から、そのまま、背中にかけての、ブヨブヨした、お肉。
かつて私が、ある人から、ため息とともに、
「……このお肉は、残念ながら、『不治の病』です。
現代医学では、このお肉を取る方法はありません……」
とまで、言われたお肉が。
いつの間にか、ほとんどなくなっています。
確かにそういえばね。
「ベルト」の穴が、二つ分、詰まったなあとは、思っていたんですよね~。
それから、わき腹、背中の肉が落ちれば、とうぜんおケツの肉も取れる。
昨年の夏に作ったスーツのズボンが、ぶかぶかでカッチョ悪い。
……と、そんな状況です、私の場合。
で、皆さんは?
で、しかも、私のこの現状ですが。
別に、
「やせよう」
と思って、こうなったわけじゃ、ありません。
「いつの間にか」
「何となく」
ですね、文字通り。
で、何で、やせたんだろう……?
と、考えて、思い当たるのはただ一つ。
「ニコチン・アンインストール」で、タバコをやめたことぐらいですねえ。
え~っ?
「タバコをやめると、
太るんだよ~?」
という声、ね。
聞こえてきますね。
関係ありません。
太るのに、タバコは。
普通に考えれば、太る理由は、たったの二つ。
・食べ過ぎ
・運動不足
タバコは、関係ないでしょ?
とにかく、私に思い当たることは、
「ニコチン・アンインストールで、タバコをやめた」
この一点のみです。
ということは、私が5㎏やせたのは、この「ニコチン・アンインストール」の、
副産物
あるいは、
おまけ!
と、いうことですね。
「ニコチン・アンインストール」じゃなくて、
「メタボ・アンインストール」
ってわけですねえ。
さて、皆さん。
この、【第四章】を読んでいるのは、私と同様に、「ニコチン・アンインストール」をした人、のはずです。
皆さ~ん。
何キロ
やせた?
ま、実は、事前にですね。
何人かから、
「タバコやめたら、太っちゃった」
という声、聞きました。
そこで今回は、実際に私が、
「なぜ、やせたか?」
「メタボ・アンインストール、できたか?」
を、お話しますよ。
参考になればいいですが。
……さて、先ほど私は、
「ニコチン・アンインストールをしたら、ついでにやせた」
と、言いました。
じゃあ、「ニコチン・アンインストール」って、何だっけ?
……ここでもう一度、説明はしません。
すでに、【第一章】【第二章】【第三章】で、さんざん説明しましたからね。
ただ、ここで。
それが「メタボ・アンインストール」に繋がりそうな、本質的な一言だけを、抜き出しておけば。
ニコチン・アンインストールとは。
「自分の生き方、自分の人生を決めるのは、
『ニコチン』ではなく、自分である。」
ということに、気づくことでしたよね?
違います?
わかんない?
……という人は、すいませんが、もういっぺん、マニュアルを読んでくださいね。
自分の行動を決められるのは、自分の意志だけである。
これが、しっかりと理解できるまでね。
なんか私、マーフィー博士みたいで、ヤなんですけどね。
さて、私の場合です。
お陰さまで、一日に40本吸っていたタバコが、一気に「ゼロ」になったわけです。
そうなると、当然、私自身の「行動」も、変わってきますよね。
じゃあ、それが、どう変わったか?
まず私は、一日40本のタバコを、
「ながら吸い」…20本
「ケジメ吸い」…20本
という感じで、吸い分けていました。
「ながら吸い」とは、文字通り、「何かしながら」吸うわけで、
・仕事しながら
・運転しながら
・本や新聞読みながら
・テレビ見ながら
と、いうような場合ですね。
この分の、約20本が、なくなりました。
さて!
ここで、皆さんから、質問が出るでしょうね。
ハイ、キミ。
「口がさびしくないですか?」
あなたは、どうですか?
今までは、仕事中、タバコをくわえていた。
それが、急になくなって、寂しい、落ち着かない。
で、それで、何か、食べちゃうんでしょ?
ガム、アメ、キャラメル?
チョコ、カステラ、まんじゅう……?
そら
太るわ!
そもそも、
「タバコの代わりに、何かを口にする」
という状態は、
「ニコチン・アンインストール」
が、できている、とは言えません。
これではただの、
「禁煙挫折マクロ」
です。
別のものに、依存対象が変わっただけ。
言ってみれば、
「ニコちん」と別れたつもりが、こんどは、
「カロリーン」
に、捕まってしまった、だけ。
「ヤニー」と別れたはずなのに、こんどは、
「アブラハム」
とくっついて、ギトギトしてるだけ、という状態です。
私がさっき言ったとおり。
ニコチン・アンインストールとは?
自分の行動を決められるのは、自分の意志だけである。
ということ。
つまり、
「タバコ吸わない!」
と決めたら、もう吸わないんですよ。
だから、仕事中だろうが運転中だろうが、タバコの「タ」の字も、アタマに浮かばなくなる。
いや、浮かべない。
これが、
「意志」
というものですよ。
だから、仕事するときは、
「集中するぞ!」
という、「意志」。
これさえあれば、タバコどころか、アメもガムもいらないんですよ。
もちろん、くたびれたときは、お茶とか、甘いものを食べるのは、有効ですよ。
でも、仕事してるときや、運転してるとき。
タバコとか、お菓子を、口に運んでる姿って、みっともないと思うんですよ。
じゃあ、「集中」してるときの、本来の人間の顔って?
くちびるを、
「ぎゅっ!」
と、横一文字に、引き結んだ状態。
その方が、キリッとしてて、ハタから見てても、素敵じゃないでしょうか?
これからは、仕事に入るときは、ただくちびるを、
「ぎゅっ!」
と、引き結んではみては、どうでしょう。
もちろん、鼻づまりのときは、ムリですけどね。
ちなみに。
確かに、私も当初、タバコがないと、仕事に
「取りかかる、きっかけ」
が、ないような気になりました。
そんなとき、最初のうちは、どうしたか。
いらない紙に、ペンや鉛筆で、
集中
集中
集中
集中
集中
と、5回ほど、丁寧に書きました。
それだけで、集中できるもんですよ。
そして今では、くちびるぎゅっ、とするときに、心の中で。
「集中!」
と、一発、気合いを入れるだけ。
これで、充分です。
ぜひ、試してみてもらうと、ともに。
せっかく「ながら吸い」から、解放されたんですから。
わざわざ、「ながら喰い」なんていう、
「ぜい肉的行動」
を、身につけないようにしてくださいね。
それだけで、
2.5㎏
は、やせると思いますよ。
ハイ、では続いて、もう一つ。
「けじめ吸い」の20本ですね。
わかると思いますが、
・朝、起きたとき
・食事のあと
・仕事が一段落
・家事が一段落
そんなときに吸っていた、要するに「気分転換」の、20本ですね。
これが、なくなりました。
さて、ちなみにですね。
この、20本を吸うことで、使われていた、時間。
計算してみましょう。
「気分転換」として、一本を吸う場合、どのくらいの時間をかけましたか?
……ま、3分から、5分ですよね。
じゃ、間をとって、4分としましょう。
かける、20本。
イコール、80分。
私はそれまで、一日24時間のうち。
いやいや、寝てる時間(8時間として)を除けば、18時間のうち。
1時間20分
を、タバコを吸うことに使っていたんです!
一日に、1時間20分あれば?
何ができますか?
そう考えると、もったいないですよねえ。
ただ、人間だって機械じゃないですから、確かに、気分転換は必要です。
だったら。
その、気分転換を、もっと有効に使おうと。
ここでも「意志」に基づいて、「行動」を起こしたわけです。
で、おそらく、この「行動」こそが、
「メタボ・アンインストール」
に、なるんでしょうけど……。
いやー恥ずかしい。
行動ったって、たいしたことはやってないんですから。
ヨガとかやれば、すごいけど。
やったことは、二つ。
一、ストレッチ。
二、上体ひねり。
これだけです。
半年で5㎏落とした、つったって。
一の、ストレッチにしたって。
これ、単なる、
「背伸び」
に過ぎないです。
しかも。
ヒントは、
近所の、犬。
あのー、犬ってのはたいてい、昼間は寝てますよね。
で、人が近づくと、目覚めて起き上がる。
そう言うときに、犬も、ネコもそうですけど、
「全身で伸び」
をしますね。
あれ、見ていて、とても気持ちよさそうだなー、と、思った。
まず、背中をこう、ぐーっと、弓なりに反らしますね。
で、そのあと、後ろ足を片方ずつ、後ろに伸ばして、
「びびびびん」
「びびびびん」
と、ケーレンさせるじゃないですか。
あれを、やってみた。
気分転換に。
……それだけですね。
朝、起きたときとか。
仕事の、一段落とか。
待ち合わせで、ちょっと早く着いたとか。
パソコンが立ち上がるのを、待つ間とか。
そういうときに、3分や4分どころか、たったの1分です。
全身を、思いっきり、伸ばす。
で、最後に足を、
「びびびびん」
「びびびびん」
と、震わせて終わり。
これ、でも、やるとやらないとで、そのあとの集中が大変に違いますよ。
で、二の、上体ひねり。
これだって、ラジオ体操みたいなモンです。
ただ、立って、上半身を、左右にねじるだけ。
足を動かさずに、後ろを振り向くだけ。
ですが、普通にやると、倒れそうになるので。
こう、どっかの壁に、背中を向けて、立ちます。
ちょっと離れて。
足は肩幅。
で、壁の方を振り向いて……。
両手の手のひらで、壁を「タッチ」する。
次に、反対側から振り向いて。
壁に、タッチ。
はい、これだけでーす。
これをですね。
うんと、早く、10回。
う~んと、ゆ~っくり、10回。
またうんと早く10回!
と、30回やります。
5分、かかんないですね。
これを、まあ一日に、3セットほどですか。
やってます。
【動画】
やってみるとわかりますが、ウエストから、おケツにかけてが、かなり絞られますね。
ただ、これを、毎日、毎日。
ちょっとした、気分転換のときにするだけで。
ベルト2穴。
体重5㎏。
半年で落ちちゃったと。
これぞ、
「メタボ・アンインストール!」
……というか、
きっと、私の中でも。
「タバコと別れた淋しさを、紛らわすため」
に、やってたことでは、あるんでしょうね。
でも、
自分の行動を決められるのは、自分の意志だけである。
というニコチン・アンインストールの精神に基づいて、
ネガティブな方向
には、行かないようにと。
で、あと、そうそう。
北風一家の専属医師である、北風“ kamiyapc ”竹庵からも、アドバイスがありました。
上記の、「伸び」にしても、「上体ひねり」にしても。
「深呼吸」
を、同時にやるのが、うんといいそうです。
ま、今までは我々、煙を吸ったり、吐いたりして、楽しんでいたわけですからね。
普通に、空気を吸ったり吐いたりして、それで体がやせられるんなら、タダだし、やったほうがいいでしょう。
と、いうことで、以上なんですが……。
いま思えば、私。
「日本三大挫折ばなし」
のうち、
「禁煙」
「ダイエット」
の二つは、もう、クリアしちゃったんですよね。
そうすると、あと一つ。
「英会話」
これも、クリアできないはずが、ないかなと。
さすがに、一日やそこらじゃ、身につきませんが……。
しかし、「ニコチン・アンインストール」で学んだ、
「自分の生き方、自分の人生を決めるのは、
『ニコチン』ではなく、自分である。」
そして、
自分の行動を決められるのは、自分の意志だけである。
この二つさえ、知っていれば。
いつか必ず、外人の前でも、英語が話せるようになるはず。
私だけでなく、皆さんも。
(5)へ
えー、私の身長。
男にしては小兵なほうで、163cmです。
前はもうちょっとあったんですけど、使ううちに減ってきちゃいまして。
で、体重。
大学生時代、暴飲暴食しまくりで、最大のときは、
70㎏
ありました。
で、さすがにイイ年になり、あまりバクバク食わなくなって、体重も減ってきて……。
半年前。
63㎏
でした。
ま、やや、ぽっちゃり系かと。
さて。
その後、私は、「ニコチン・アンインストール」で、タバコをやめます。
と同時に、だんだん、体重も落ちてきたようです。
昨日、久々に、体重計に、乗ってみました!
うわ!
自分でもビックリ。
なんと、私の体重は……。
58㎏
半年で、5㎏も、体重が落ちてしまいました!
……別に、ガンとかじゃないですよ。
体調は、悪くありません。
うーん、でも、確かに、そう言えば……。
【※第四章は、すでに「ニコチン・アンインストール」完了した方が対象です。】
「わき腹のぜい肉」
が、落ちたなあ、とは思っていました。
わき腹から、そのまま、背中にかけての、ブヨブヨした、お肉。
かつて私が、ある人から、ため息とともに、
「……このお肉は、残念ながら、『不治の病』です。
現代医学では、このお肉を取る方法はありません……」
とまで、言われたお肉が。
いつの間にか、ほとんどなくなっています。
確かにそういえばね。
「ベルト」の穴が、二つ分、詰まったなあとは、思っていたんですよね~。
それから、わき腹、背中の肉が落ちれば、とうぜんおケツの肉も取れる。
昨年の夏に作ったスーツのズボンが、ぶかぶかでカッチョ悪い。
……と、そんな状況です、私の場合。
で、皆さんは?
で、しかも、私のこの現状ですが。
別に、
「やせよう」
と思って、こうなったわけじゃ、ありません。
「いつの間にか」
「何となく」
ですね、文字通り。
で、何で、やせたんだろう……?
と、考えて、思い当たるのはただ一つ。
「ニコチン・アンインストール」で、タバコをやめたことぐらいですねえ。
え~っ?
「タバコをやめると、
太るんだよ~?」
という声、ね。
聞こえてきますね。
関係ありません。
太るのに、タバコは。
普通に考えれば、太る理由は、たったの二つ。
・食べ過ぎ
・運動不足
タバコは、関係ないでしょ?
とにかく、私に思い当たることは、
「ニコチン・アンインストールで、タバコをやめた」
この一点のみです。
ということは、私が5㎏やせたのは、この「ニコチン・アンインストール」の、
副産物
あるいは、
おまけ!
と、いうことですね。
「ニコチン・アンインストール」じゃなくて、
「メタボ・アンインストール」
ってわけですねえ。
さて、皆さん。
この、【第四章】を読んでいるのは、私と同様に、「ニコチン・アンインストール」をした人、のはずです。
皆さ~ん。
何キロ
やせた?
ま、実は、事前にですね。
何人かから、
「タバコやめたら、太っちゃった」
という声、聞きました。
そこで今回は、実際に私が、
「なぜ、やせたか?」
「メタボ・アンインストール、できたか?」
を、お話しますよ。
参考になればいいですが。
……さて、先ほど私は、
「ニコチン・アンインストールをしたら、ついでにやせた」
と、言いました。
じゃあ、「ニコチン・アンインストール」って、何だっけ?
……ここでもう一度、説明はしません。
すでに、【第一章】【第二章】【第三章】で、さんざん説明しましたからね。
ただ、ここで。
それが「メタボ・アンインストール」に繋がりそうな、本質的な一言だけを、抜き出しておけば。
ニコチン・アンインストールとは。
「自分の生き方、自分の人生を決めるのは、
『ニコチン』ではなく、自分である。」
ということに、気づくことでしたよね?
違います?
わかんない?
……という人は、すいませんが、もういっぺん、マニュアルを読んでくださいね。
自分の行動を決められるのは、自分の意志だけである。
これが、しっかりと理解できるまでね。
なんか私、マーフィー博士みたいで、ヤなんですけどね。
さて、私の場合です。
お陰さまで、一日に40本吸っていたタバコが、一気に「ゼロ」になったわけです。
そうなると、当然、私自身の「行動」も、変わってきますよね。
じゃあ、それが、どう変わったか?
まず私は、一日40本のタバコを、
「ながら吸い」…20本
「ケジメ吸い」…20本
という感じで、吸い分けていました。
「ながら吸い」とは、文字通り、「何かしながら」吸うわけで、
・仕事しながら
・運転しながら
・本や新聞読みながら
・テレビ見ながら
と、いうような場合ですね。
この分の、約20本が、なくなりました。
さて!
ここで、皆さんから、質問が出るでしょうね。
ハイ、キミ。
「口がさびしくないですか?」
あなたは、どうですか?
今までは、仕事中、タバコをくわえていた。
それが、急になくなって、寂しい、落ち着かない。
で、それで、何か、食べちゃうんでしょ?
ガム、アメ、キャラメル?
チョコ、カステラ、まんじゅう……?
そら
太るわ!
そもそも、
「タバコの代わりに、何かを口にする」
という状態は、
「ニコチン・アンインストール」
が、できている、とは言えません。
これではただの、
「禁煙挫折マクロ」
です。
別のものに、依存対象が変わっただけ。
言ってみれば、
「ニコちん」と別れたつもりが、こんどは、
「カロリーン」
に、捕まってしまった、だけ。
「ヤニー」と別れたはずなのに、こんどは、
「アブラハム」
とくっついて、ギトギトしてるだけ、という状態です。
私がさっき言ったとおり。
ニコチン・アンインストールとは?
自分の行動を決められるのは、自分の意志だけである。
ということ。
つまり、
「タバコ吸わない!」
と決めたら、もう吸わないんですよ。
だから、仕事中だろうが運転中だろうが、タバコの「タ」の字も、アタマに浮かばなくなる。
いや、浮かべない。
これが、
「意志」
というものですよ。
だから、仕事するときは、
「集中するぞ!」
という、「意志」。
これさえあれば、タバコどころか、アメもガムもいらないんですよ。
もちろん、くたびれたときは、お茶とか、甘いものを食べるのは、有効ですよ。
でも、仕事してるときや、運転してるとき。
タバコとか、お菓子を、口に運んでる姿って、みっともないと思うんですよ。
じゃあ、「集中」してるときの、本来の人間の顔って?
くちびるを、
「ぎゅっ!」
と、横一文字に、引き結んだ状態。
その方が、キリッとしてて、ハタから見てても、素敵じゃないでしょうか?
これからは、仕事に入るときは、ただくちびるを、
「ぎゅっ!」
と、引き結んではみては、どうでしょう。
もちろん、鼻づまりのときは、ムリですけどね。
ちなみに。
確かに、私も当初、タバコがないと、仕事に
「取りかかる、きっかけ」
が、ないような気になりました。
そんなとき、最初のうちは、どうしたか。
いらない紙に、ペンや鉛筆で、
集中
集中
集中
集中
集中
と、5回ほど、丁寧に書きました。
それだけで、集中できるもんですよ。
そして今では、くちびるぎゅっ、とするときに、心の中で。
「集中!」
と、一発、気合いを入れるだけ。
これで、充分です。
ぜひ、試してみてもらうと、ともに。
せっかく「ながら吸い」から、解放されたんですから。
わざわざ、「ながら喰い」なんていう、
「ぜい肉的行動」
を、身につけないようにしてくださいね。
それだけで、
2.5㎏
は、やせると思いますよ。
ハイ、では続いて、もう一つ。
「けじめ吸い」の20本ですね。
わかると思いますが、
・朝、起きたとき
・食事のあと
・仕事が一段落
・家事が一段落
そんなときに吸っていた、要するに「気分転換」の、20本ですね。
これが、なくなりました。
さて、ちなみにですね。
この、20本を吸うことで、使われていた、時間。
計算してみましょう。
「気分転換」として、一本を吸う場合、どのくらいの時間をかけましたか?
……ま、3分から、5分ですよね。
じゃ、間をとって、4分としましょう。
かける、20本。
イコール、80分。
私はそれまで、一日24時間のうち。
いやいや、寝てる時間(8時間として)を除けば、18時間のうち。
1時間20分
を、タバコを吸うことに使っていたんです!
一日に、1時間20分あれば?
何ができますか?
そう考えると、もったいないですよねえ。
ただ、人間だって機械じゃないですから、確かに、気分転換は必要です。
だったら。
その、気分転換を、もっと有効に使おうと。
ここでも「意志」に基づいて、「行動」を起こしたわけです。
で、おそらく、この「行動」こそが、
「メタボ・アンインストール」
に、なるんでしょうけど……。
いやー恥ずかしい。
行動ったって、たいしたことはやってないんですから。
ヨガとかやれば、すごいけど。
やったことは、二つ。
一、ストレッチ。
二、上体ひねり。
これだけです。
半年で5㎏落とした、つったって。
一の、ストレッチにしたって。
これ、単なる、
「背伸び」
に過ぎないです。
しかも。
ヒントは、
近所の、犬。
あのー、犬ってのはたいてい、昼間は寝てますよね。
で、人が近づくと、目覚めて起き上がる。
そう言うときに、犬も、ネコもそうですけど、
「全身で伸び」
をしますね。
あれ、見ていて、とても気持ちよさそうだなー、と、思った。
まず、背中をこう、ぐーっと、弓なりに反らしますね。
で、そのあと、後ろ足を片方ずつ、後ろに伸ばして、
「びびびびん」
「びびびびん」
と、ケーレンさせるじゃないですか。
あれを、やってみた。
気分転換に。
……それだけですね。
朝、起きたときとか。
仕事の、一段落とか。
待ち合わせで、ちょっと早く着いたとか。
パソコンが立ち上がるのを、待つ間とか。
そういうときに、3分や4分どころか、たったの1分です。
全身を、思いっきり、伸ばす。
で、最後に足を、
「びびびびん」
「びびびびん」
と、震わせて終わり。
これ、でも、やるとやらないとで、そのあとの集中が大変に違いますよ。
で、二の、上体ひねり。
これだって、ラジオ体操みたいなモンです。
ただ、立って、上半身を、左右にねじるだけ。
足を動かさずに、後ろを振り向くだけ。
ですが、普通にやると、倒れそうになるので。
こう、どっかの壁に、背中を向けて、立ちます。
ちょっと離れて。
足は肩幅。
で、壁の方を振り向いて……。
両手の手のひらで、壁を「タッチ」する。
次に、反対側から振り向いて。
壁に、タッチ。
はい、これだけでーす。
これをですね。
うんと、早く、10回。
う~んと、ゆ~っくり、10回。
またうんと早く10回!
と、30回やります。
5分、かかんないですね。
これを、まあ一日に、3セットほどですか。
やってます。
【動画】
やってみるとわかりますが、ウエストから、おケツにかけてが、かなり絞られますね。
ただ、これを、毎日、毎日。
ちょっとした、気分転換のときにするだけで。
ベルト2穴。
体重5㎏。
半年で落ちちゃったと。
これぞ、
「メタボ・アンインストール!」
……というか、
きっと、私の中でも。
「タバコと別れた淋しさを、紛らわすため」
に、やってたことでは、あるんでしょうね。
でも、
自分の行動を決められるのは、自分の意志だけである。
というニコチン・アンインストールの精神に基づいて、
ネガティブな方向
には、行かないようにと。
で、あと、そうそう。
北風一家の専属医師である、北風“ kamiyapc ”竹庵からも、アドバイスがありました。
上記の、「伸び」にしても、「上体ひねり」にしても。
「深呼吸」
を、同時にやるのが、うんといいそうです。
ま、今までは我々、煙を吸ったり、吐いたりして、楽しんでいたわけですからね。
普通に、空気を吸ったり吐いたりして、それで体がやせられるんなら、タダだし、やったほうがいいでしょう。
と、いうことで、以上なんですが……。
いま思えば、私。
「日本三大挫折ばなし」
のうち、
「禁煙」
「ダイエット」
の二つは、もう、クリアしちゃったんですよね。
そうすると、あと一つ。
「英会話」
これも、クリアできないはずが、ないかなと。
さすがに、一日やそこらじゃ、身につきませんが……。
しかし、「ニコチン・アンインストール」で学んだ、
「自分の生き方、自分の人生を決めるのは、
『ニコチン』ではなく、自分である。」
そして、
自分の行動を決められるのは、自分の意志だけである。
この二つさえ、知っていれば。
いつか必ず、外人の前でも、英語が話せるようになるはず。
私だけでなく、皆さんも。
(5)へ
- 関連記事
-
- やめるとこうなる!(5) おれはジャイアン 喫煙者♪
- やめるとこうなる!(4) メタボ・アンインストール・マニュアル【動画あり】
- やめるとこうなる!(3) 「オート禁煙挫折マクロ」
2010-04-16 :
ニコチン・アンインストール・マニュアル 【第四章】 :
コメント : 3 :
コメントの投稿
ポジティブ思考、良いですね!
ポジティブな思考法は良いことですよね。笑ったりすると、血行も良くなり、免疫力もアップすると聞きますので、良いと思います。ダイエットにも良いのかも。
ところで、親分のメタボ・アンインストール・ストレッチ(MUS)ですが、親分も書かれていたように、深呼吸を加えながらやると良いと思いました。
具体的には、例えば、息を吸ってから、息をゆっくり吐きながら、背中を思いっきり伸ばす。また、息を吸って、吐きながら、捻る、また、正面を向いて、軽く息を吸って、吐きながら、捻る…てな感じでしょうか。
でも、この腹式呼吸自体が、特に女性の場合、少し馴れないと難しいかも知れませんね。そういう方は、膝を抱え込んだ状態で、息をすると分かるかも知れません。
ところで、親分のメタボ・アンインストール・ストレッチ(MUS)ですが、親分も書かれていたように、深呼吸を加えながらやると良いと思いました。
具体的には、例えば、息を吸ってから、息をゆっくり吐きながら、背中を思いっきり伸ばす。また、息を吸って、吐きながら、捻る、また、正面を向いて、軽く息を吸って、吐きながら、捻る…てな感じでしょうか。
でも、この腹式呼吸自体が、特に女性の場合、少し馴れないと難しいかも知れませんね。そういう方は、膝を抱え込んだ状態で、息をすると分かるかも知れません。
Re: ポジティブ思考、良いですね!
> ポジティブな思考法は良いことですよね。笑ったりすると、血行も良くなり、免疫力もアップすると聞きますので、良いと思います。ダイエットにも良いのかも。
> ところで、親分のメタボ・アンインストール・ストレッチ(MUS)ですが、親分も書かれていたように、深呼吸を加えながらやると良いと思いました。
> 具体的には、例えば、息を吸ってから、息をゆっくり吐きながら、背中を思いっきり伸ばす。また、息を吸って、吐きながら、捻る、また、正面を向いて、軽く息を吸って、吐きながら、捻る…てな感じでしょうか。
> でも、この腹式呼吸自体が、特に女性の場合、少し馴れないと難しいかも知れませんね。そういう方は、膝を抱え込んだ状態で、息をすると分かるかも知れません。
とにかく、タバコがいらなくなって、わき腹の肉が取れると、「楽」!
「怠惰」と「楽」は、やっぱり違うよね。
で、「日本三大挫折」の「禁煙」「ダイエット」「英会話」の、もう一つの共通点。
なぜかみんな、
「自己流」
でやっては、失敗して挫折するんだよね。
人の言うとおりにやってうまくいくなら、それが一番近道なのにね!
> ところで、親分のメタボ・アンインストール・ストレッチ(MUS)ですが、親分も書かれていたように、深呼吸を加えながらやると良いと思いました。
> 具体的には、例えば、息を吸ってから、息をゆっくり吐きながら、背中を思いっきり伸ばす。また、息を吸って、吐きながら、捻る、また、正面を向いて、軽く息を吸って、吐きながら、捻る…てな感じでしょうか。
> でも、この腹式呼吸自体が、特に女性の場合、少し馴れないと難しいかも知れませんね。そういう方は、膝を抱え込んだ状態で、息をすると分かるかも知れません。
とにかく、タバコがいらなくなって、わき腹の肉が取れると、「楽」!
「怠惰」と「楽」は、やっぱり違うよね。
で、「日本三大挫折」の「禁煙」「ダイエット」「英会話」の、もう一つの共通点。
なぜかみんな、
「自己流」
でやっては、失敗して挫折するんだよね。
人の言うとおりにやってうまくいくなら、それが一番近道なのにね!
2010-04-17 18:17 :
北風小憎夫 URL :
編集
No title
ニコチン・アンインストールありがとう
5ミリのタバコを20本から30本毎日吸ってて
完全なニコチン中毒でした。(30年以上)
先月、脳梗塞を起こし入院。幸いなことに後遺症もあまり残らず1週間後に退院。
この時点ではタバコ(ニコチン)は体からは完全に抜けていることになり、自宅に帰る車中でこの際タバコをやめようと思いつく
帰宅後禁煙についていろいろ検索しているうちにここにたどり着き、何度も読み返し完全にアンイスールできたと思い書き込みしてます。
今日の禁煙カウンターで吸わなかった時間42日と16時間 本数1280本 金額26880円となりました。
ニコチン奴隷 タバコ乞食 完全に卒業します。誰もが認める大タバコ吸いの私でしたが
吸えないつらさ(場所 タバコ代の捻出)ときれいさっぱりさよならです。
私みたいに病気をきっかけと言うのもあると思いますので 書き込みしています。
昨日車を掃除中 1本のタバコがシートの間からでてきて、まんがみたいな1本オバケの登場に思わず苦笑。ひねりつぶして灰皿へ。清々しました。
私の場合はガムやフリスクにはあまり使わなかったのですが、龍角散の禁煙パイポのお世話になりました。のどの痛みもあったので。
ちなみに3本入りで400円くらいだったかな。
先日、外科病院にいったとき隣に座った老人からすごいタバコの臭い。吸ってきた直後なのか体臭なのかニコチンに対する耐性があると思ってた私でも思わず場所を移動しました。
本当に悪臭としかいえない臭い。私もこんな臭いをだしていたのだろうか。
二度とニコチンの奴隷にはならないと改めておもいました。
5ミリのタバコを20本から30本毎日吸ってて
完全なニコチン中毒でした。(30年以上)
先月、脳梗塞を起こし入院。幸いなことに後遺症もあまり残らず1週間後に退院。
この時点ではタバコ(ニコチン)は体からは完全に抜けていることになり、自宅に帰る車中でこの際タバコをやめようと思いつく
帰宅後禁煙についていろいろ検索しているうちにここにたどり着き、何度も読み返し完全にアンイスールできたと思い書き込みしてます。
今日の禁煙カウンターで吸わなかった時間42日と16時間 本数1280本 金額26880円となりました。
ニコチン奴隷 タバコ乞食 完全に卒業します。誰もが認める大タバコ吸いの私でしたが
吸えないつらさ(場所 タバコ代の捻出)ときれいさっぱりさよならです。
私みたいに病気をきっかけと言うのもあると思いますので 書き込みしています。
昨日車を掃除中 1本のタバコがシートの間からでてきて、まんがみたいな1本オバケの登場に思わず苦笑。ひねりつぶして灰皿へ。清々しました。
私の場合はガムやフリスクにはあまり使わなかったのですが、龍角散の禁煙パイポのお世話になりました。のどの痛みもあったので。
ちなみに3本入りで400円くらいだったかな。
先日、外科病院にいったとき隣に座った老人からすごいタバコの臭い。吸ってきた直後なのか体臭なのかニコチンに対する耐性があると思ってた私でも思わず場所を移動しました。
本当に悪臭としかいえない臭い。私もこんな臭いをだしていたのだろうか。
二度とニコチンの奴隷にはならないと改めておもいました。
最新記事
Facebookページ
最新コメント
- 禁煙ガムで禁煙2年目:[第1回] 前代未聞! 【24時間 ニコアン宣言】 (03/03)
- kazue777:やめるとこうなる!(4) メタボ・アンインストール・マニュアル【動画あり】 (08/25)
- 加藤:[第4回] 意志が弱くてやめられない! その2 (07/20)
- 六本木タツヤ(ニコアン・カウンセラー):やめるとこうなる!(1) 人生は素晴らしい! (08/23)
- grico:やめるとこうなる!(1) 人生は素晴らしい! (08/23)
- 禁煙20日目:[第6回] タバコは自由と反・権力? (03/23)
- ファン:はじめにお読みください (03/21)
- 六本木タツヤ(ニコアン・カウンセラー):やめるとこうなる!(1) 人生は素晴らしい! (11/04)
- shidaijun:やめるとこうなる!(1) 人生は素晴らしい! (11/04)
- 六本木タツヤ(ニコアン・カウンセラー):やめるとこうなる!(1) 人生は素晴らしい! (10/09)
カテゴリ
FC2カウンター
月別アーカイブ
- 2030/01 (1)
- 2018/06 (11)
- 2015/12 (1)
- 2014/06 (1)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (1)
- 2013/08 (1)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (15)
- 2013/05 (11)
- 2013/03 (2)
- 2013/02 (1)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (5)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (1)
- 2012/09 (1)
- 2012/08 (2)
- 2012/07 (5)
- 2012/03 (1)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (3)
- 2011/11 (5)
- 2011/05 (1)
- 2011/03 (7)
- 2011/02 (34)
- 2011/01 (34)
- 2010/12 (32)
- 2010/11 (40)
- 2010/10 (56)
- 2010/09 (54)
- 2010/08 (69)
- 2010/07 (82)
- 2010/06 (117)
- 2010/05 (85)
- 2010/04 (72)
- 2010/03 (52)
- 2010/02 (51)
- 2010/01 (33)
- 2009/12 (23)